ゆる言語学ラジオ

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。

Videos

動画一覧

動画数:108件

心は存在しない。【ビジュアルシンカー3】#324

心は存在しない。【ビジュアルシンカー3】#324

人間に心は存在するのか?今回は「言語化できないことに興奮する」「五感だけでなく思考すらも辻褄合わせ」「人文書は取りこぼした価値観を知れる」など、人文書から得られる価値について話しました。 【目次】 0:00 「言葉は不思議」と感じるのはなぜ? 10:01 言語化ハラスメントが横行している 16:27 人に心はあるのか 32:01 認識は辻褄合わせのポンコツ? 47:20 言語化は不幸な営み? 53:21 IKEAに見るビジュアルシンカー 1:01:03 人には人の情報取得法 1:04:41 人文書は取りこぼした価値観を知れる 【参考文献のリンク】 ◯ビジュアル・シンカーの脳 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0087585344 ◯心はこうして創られる https://www.valuebooks.jp/bp/VS0084184940 ◯The invisible gorilla https://www.youtube.com/watch?v=vJG698U2Mvo ◯息吹 https://amzn.to/443hQHX ◯アンナ・カレーニナ https://amzn.to/3JlWEDs ◯タイタス・グローン https://amzn.to/44bcZEU ◯ゾミア https://amzn.to/3Q50d4I ◯プロジェクション・サイエンス 心と身体を世界につなぐ第三世代の認知科学 https://amzn.to/4aCMH0p ◯裁判百年史ものがたり https://amzn.to/3xCZzFf 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【我々の初の著書『言語沼』はこちら!】 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0058755147 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専攻は情報工学。理屈っぽいコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。出版社で雑誌編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きているかと思いきや、そうでもない。 Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/ #ビジュアルシンカー #ゆる言語学ラジオ_ビジュアルシンカー
2024年04月20日
00:00:00 - 01:19:00
言語化に興奮するタイプの人間は、文章で惚れちゃう【ビジュアルシンカー2】#323

言語化に興奮するタイプの人間は、文章で惚れちゃう【ビジュアルシンカー2】#323

文章だけで「この著者と付き合いたい!」ってなるのを理解できますか?今回は、言語思考者の恋愛観、ツラすぎて話せなかったトラウマ体験など、ビジュアルシンカーの逆側から見える世界についても話します。 【目次】 00:00 言語化ができない人は劣っているのか? 02:52 文章だけで人を好きになれる? 14:27 思考タイプでマッチングしたい 19:35 ゆる言語学ラジオは見世物小屋 30:00 封印していた苦い記憶の扉が開いた 34:09 言語優位な価値観は一面的 41:54 キーワードは出そろった 【参考文献のリンク】 ◯ビジュアル・シンカーの脳 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0087585344 ◯クジラと話す方法 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0088362069 ◯動物たちは何をしゃべっているのか? https://amzn.to/4cSMkAB ◯言語の本質 https://amzn.to/4cUYicU ○とるにたらないものもの https://amzn.to/3Jj3Iko 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【我々の初の著書『言語沼』はこちら!】 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0058755147 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専攻は情報工学。理屈っぽいコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。出版社で雑誌編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きているかと思いきや、そうでもない。 Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/ #ビジュアルシンカーの脳 #ゆる言語学ラジオ_ビジュアルシンカーの脳 #言語思考者 #言語化
2024年04月16日
00:00:00 - 00:44:05
絵で物事を考える「視覚思考者」にはどんな世界が見えるのか?【ビジュアルシンカー1】#322

絵で物事を考える「視覚思考者」にはどんな世界が見えるのか?【ビジュアルシンカー1】#322

世の中には、言語ではなく視覚で思考する人がいる。バリバリの言語思考者ふたりが、自分の常識を破壊する視覚思考者の世界について語ります。 【目次】 00:00 自分はマジョリティ? マイノリティ? 01:34 みんなは何を考えて生きているのか 10:20 言語化できないのは努力不足? 17:13 最近の言語化ブームに思うこと 26:43 言語化ハラスメントしてない? 37:53 どう考えるのか 【参考文献のリンク】 ○ビジュアル・シンカーの脳 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0087585344 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【我々の初の著書『言語沼』はこちら!】 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0058755147 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専攻は情報工学。理屈っぽいコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。出版社で雑誌編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きているかと思いきや、そうでもない。 Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/ #ビジュアルシンカーの脳 #ゆる言語学ラジオ_ビジュアルシンカーの脳
2024年04月13日
00:00:00 - 00:43:21
「富士山」がアイヌ語由来って本当? ゴールデンカムイ監修者に真相を聞いてみた。#321

「富士山」がアイヌ語由来って本当? ゴールデンカムイ監修者に真相を聞いてみた。#321

この動画は集英社様の広告案件です。 ◯ゴールデンカムイ 絵から学ぶアイヌ文化 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0089211300 ◯アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0054269369 各地にあるアイヌ語起源説はホント?「”富士山”アイヌ語起源説はガセ」「アイヌ語地名からあぶり出された蝦夷の実態」「地名の起源を探るフィールドワークが泥臭すぎる」など、『ゴールデンカムイ』アイヌ語監修者の中川裕先生をゲストに、アイヌ語地名について話しました。 【目次】 00:00 日本の地名はすべてアイヌ語由来? 01:44 『ゴールデンカムイ』ファン vs 監修者 02:23 怪しい俗説をバッサリ切る中川先生 07:55 語呂合わせ以下の俗説に呆れる中川先生 12:16 単なる俗説とも言えないアイヌ語起源説 19:06 アイヌ地名から紐解く古代の勢力図 34:00 堀元見思い出の地、月寒 37:38 アイヌ文化を知って作品をより味わう 【サムネイル画像】 ©野田サトル/集英社 【参考文献のリンク】 ◯ゴールデンカムイ 絵から学ぶアイヌ文化 https://amzn.to/3J0dqrJ ◯アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」 https://amzn.to/49njs0e ◯アイヌ語地名の研究 1  https://amzn.to/4aDWQKb 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【我々の初の著書『言語沼』はこちら!】 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0058755147 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専攻は情報工学。理屈っぽいコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。出版社で雑誌編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きているかと思いきや、そうでもない。 Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/ #ゴールデンカムイ #ゆる言語学ラジオ_ゴールデンカムイ #アイヌ語 #地名
2024年04月09日
00:00:00 - 00:44:39
父親をゲストに呼んで、思い出を語り尽くしました。#320

父親をゲストに呼んで、思い出を語り尽くしました。#320

ゲストとして互いの父親に来てもらいました。「無限に傘がなくなり続ける家」「一文無しで家族に迎えに来てもらう」「うっかり丸坊主にされて”あれ、ないじょ?”」などお互いの昔のエピソードを父親に聴きました。 【目次】 00:00 そっくりな親子が2組 02:02 幼少期の天才エピソード 10:30 本好きになった理由は? 17:03 一文無しで家族に迎えに来てもらう 23:12 父親の選書の当たり割合は? 29:07 丸坊主にされて「あれ、髪がないじょ?」 38:00 浪人期間は人生の修行期間 【参考文献のリンク】 ◯旅人 ある物理学者の回想 ⁠https://amzn.to/3VMgqzI⁠ ◯イラク水滸伝 ⁠https://amzn.to/3vtUKh7⁠ 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【我々の初の著書『言語沼』はこちら!】 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0058755147 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専攻は情報工学。理屈っぽいコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。出版社で雑誌編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きているかと思いきや、そうでもない。 Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/ #ゲスト回 #ゆる言語学ラジオ_ゲスト回
2024年04月06日
00:00:00 - 00:50:06
【名古屋弁講座】超便利な挨拶「ご無礼」の使い方は? #3150

【名古屋弁講座】超便利な挨拶「ご無礼」の使い方は? #3150

今回のテーマは「名古屋弁」。「便利すぎる丁寧表現”ご無礼しました”」「"ござる"が汎用性高すぎて、まさに"なんでもござれ"」「独特の味がある北海道弁”お晩でした”」など、日常でも使いやすい名古屋弁について話しました。 【目次】 00:00 明日から使える名古屋弁講座 01:01 名古屋弁講座① ご無礼 04:29 北海道弁講座① お晩でした 07:17 名古屋弁講座② ござる 10:21 名古屋弁講座③ えらい 14:01 北海道弁講座② なげる 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【我々の初の著書『言語沼』はこちら!】 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0058755147 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専攻は情報工学。理屈っぽいコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。出版社で雑誌編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きているかと思いきや、そうでもない。 Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/ #名古屋弁 #ゆる言語学ラジオ_名古屋弁 #ご無礼
2024年04月01日
00:00:00 - 00:18:47
無礼な日本語について語る。「なるほど」の言い換えは何がベスト?【無礼語辞典】#319

無礼な日本語について語る。「なるほど」の言い換えは何がベスト?【無礼語辞典】#319

『無礼語辞典』の広告案件です。「"かしこい"が無礼になる理由とは?」「社会に出たばかりでやってしまった無礼」「例文がユーモアに長けている辞典」など、辞典を読みながら無礼トークをしました。 【『無礼語辞典』の購入リンクはこちら!】 VALUE BOOKS → https://www.valuebooks.jp/bp/VS0087690479 Amazon → https://amzn.to/4arijG3 【『品格語辞典』の購入リンクはこちら!】 VALUE BOOKS → https://www.valuebooks.jp/bp/VS0084325538 Amazon → https://amzn.to/4aajmu4 【目次】 0:00 「かしこい」は無礼なのか? 3:35 大修館書店からの広告案件です! 6:32 社会に出たばかりの恥ずかしい話 11:04 「なるほど」が無礼に感じる 18:21 思考停止で返すと無礼になった話 23:41 マナーは無礼の罠 32:13 お返事の違和感 35:42 ダメだと知らなかった無礼語 39:09 例文がユーモアに長けている 【参考文献のリンク】 ◯ジーニアス英和辞典 第6版 https://amzn.to/3xbtcNM 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専攻は情報工学。理屈っぽいコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。出版社で雑誌編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きているかと思いきや、そうでもない。 Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/ #無礼語辞典 #ゆる言語学ラジオ_無礼語辞典
2024年03月30日
00:00:00 - 00:41:44
難解な本で大混乱する人を眺めよう!【生成文法チャレンジ】 #143

難解な本で大混乱する人を眺めよう!【生成文法チャレンジ】 #143

生成文法に関する本を読んだら大混乱しました。 「知らない話について知らない人と知らない人が戦っている」「説明なしに出てきて、いきなり捨てられるXバー理論」「分からなさを楽しむポッドキャスト3選」など、分からなさの話をずっとしています。 【目次】 0:00 難解な生成文法の本を読んだ感想の回です 5:59 絶望的に分からなかった場所。知らない周知の事実。 15:54 置いてけぼりにされる快感 25:10 分からなさを楽しむポッドキャスト3選 33:54 生成文法の先生、何言ってるか分からないがち 37:30 無限に階段から転げ落ちる読書体験 48:10 生成文法回、お楽しみに! 【補足コメント】 ※45:00からの説明ですが、雰囲気でテキトーにしゃべっていまして、正確には以下です。 まずX’に対して指定部(Specifier)がある X”はX’と指定部(Specifier)によってなるので XPがX’’とWPになるように投射するということ 【参考文献のリンク】 ○『新・自然科学としての言語学』 https://amzn.to/3aM3zIu →ふたりの課題図書。嶋村先生におすすめいただいた入門書でもあります。動画内ではワイワイふざけながら読んでいますが、挑みがいのある本です。事前にざっくり生成文法について予習してから臨むといいかも。 ○『ことばの本質に迫る理論言語学』 https://amzn.to/3v07nwF →興味深い事例を上げながら、理論言語学の面白さを味わわせてもらえる本。うなぎ店の前を通ったらうなぎ食べたくなるあの現象に近い読み味。各章末におすすめの参考文献もいっぱい並んでて助かります。 ○『日本語のテンス・アスペクト研究を問い直す 第2巻—「した」「している」の世界』 https://amzn.to/3zifHuw →「た」シリーズであげた本。高田祥司先生のパートでは、東北方言の過去表現について興味深い指摘がなされています。 ○ノウカノタネ「買って良かったものランキング2020」 https://anchor.fm/noukanotane/episodes/2020-ennuh7 ○いんよう!「論文紹介の仕方〜説明のプロセスを追う〜」 https://anchor.fm/inntoyoh/episodes/122-emg9r9 ○Rebuild.fm https://rebuild.fm/ ○Researchat.fm https://researchat.fm/ ○福田先生と嶋村先生の共著論文 https://www.ls-japan.org/modules/documents/LSJpapers/meeting/164/handouts/c/C-4_164.pdf →タイトルは「与格交替におけるCAUSE-HAVEについて」。ご興味のある方はこちらよりご覧ください。 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/channel/UCpLu0KjNy616-E95gPx7LZg 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCYJ335HO_qLZDr7TywpI0Gg 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/ #生成文法 #ゆる言語学ラジオ_生成文法
2022年07月19日
00:00:00 - 00:49:46
ゆる言語学ラジオグッズで部屋が埋まり、クレカが止まった【通販開始告知】#139

ゆる言語学ラジオグッズで部屋が埋まり、クレカが止まった【通販開始告知】#139

ついにゆる言語学ラジオグッズのオンライン販売が始まります。「ラインナップは君の目で確かめてくれ!」「”象は鼻が長い”がモードファッションに!?」「初めてゆる言語学ラジオでの知識が本業に役立った」など近況に関してあれこれ喋りました。 【ゆる言語学ラジオグッズ通販】 https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4362babbae09d77 【SPURに取材を受けたよ】 ◯SPUR 2022年8月号 https://amzn.to/3OT9sSy ◯シュプールTVコラボ動画 https://youtu.be/GwpDnnqkny0 【話にでてくるもののリンク】 ◯伝統文化の未来の姿を思い描いて。サイバーいけばな教室 https://spur.hpplus.jp/fashion/topics/202205/10/QTAYRGA/ ◯ゆる言語学ラジオの漫画を描いてくれた方のツイート https://twitter.com/mimizication/status/1526491366150139904? 【目次】 00:00 あのグッズがオンラインで買えるようになる…はず 04:06 うなぎは魚か?フォロー求む 07:06 奴隷合宿の公式ユニフォーム 09:30 昔の攻略本システムの商品紹介 12:57 ファッション誌に取材を受けた 17:28 「象は鼻が長い」がモードファッションに!? 20:52 ファッション誌が難しすぎる 23:42 プロの技で人並みの眉毛になれた 25:21 「に」「には」どう使い分ける? 32:56「イライラ」「ムシャクシャ」の違いは何? 36:56 初めてこのラジオでの知識が本業に活きた 42:20 「に」から「には」の意味が見えてこない? 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/channel/UCpLu0KjNy616-E95gPx7LZg 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCYJ335HO_qLZDr7TywpI0Gg 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/ #雑談回 #ゆる言語学ラジオ_雑談回
2022年07月05日
00:00:00 - 00:46:28
専門家の話を聞いたら日本語習得を諦めたくなった【今井先生ゲスト回1】#137

専門家の話を聞いたら日本語習得を諦めたくなった【今井先生ゲスト回1】#137

ゲストに言語習得の専門家・今井むつみ先生をお招きしました。「助数詞が難しすぎて日本語習得諦めそう」「言語の誕生を学者が見届けた事例」「人にもモノにも動物にも使える助数詞”个”」など興味深いお話を伺っていきます。 【AKACHAN’S MISTAKE AWARDS 投稿フォーム】 https://forms.gle/j9nXn13Ahr3juUV36 【目次】 00:00 助数詞はまったく別のカテゴリをまとめている 03:44 認知科学者 きたる 07:39 世界で最も新しい言語にも助数詞がある 15:36 話し始めるためには憶えるものが多すぎる 26:00 日本語は生物・非生物が大事な要素 33:16 赤ちゃんの助数詞習得戦略 36:58 次回は今井先生の新著について 【参考文献のリンク】 ◯言語をおぼえるしくみ https://amzn.to/3MOLMNG ◯なるほど! 赤ちゃん学 https://amzn.to/3aVnW5G 玉川大学が赤ちゃん実験の協力者を募集してるよ! 本書で出てくる実験データは、すべて篤志の実験協力者によって成り立っています。赤ちゃんの実験に協力してもよいというパパ、ママのみなさまはぜひこちらをご覧ください。 https://www.tamagawa.ac.jp/brain/baby/ ◯ことばの発達の謎を解く https://amzn.to/3N2noIE ◯赤ちゃんは言葉をどう学ぶのか https://amzn.to/39xjqdl 〇ことばと思考 https://amzn.to/3ONlpte サピア=ウォーフ仮説に関して日本一刺激的にまとめた今井先生の著書。助数詞と思考の関わり合いについても述べられていて、おすすめです。 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/channel/UCpLu0KjNy616-E95gPx7LZg 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCYJ335HO_qLZDr7TywpI0Gg 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/ #赤ちゃんの言語習得 #ゆる言語学ラジオ_赤ちゃんの言語習得
2022年06月28日
00:00:00 - 00:39:05