
丙午はもともと吉日だった

の「やきん・ちゅうきん」を「夜勤・昼勤」だと思って聞いていてしばらく話がわからなくて、??ってなってYouTubeに字幕を観に来ました😅

うしおととらの獣の槍で知ったやつだ……鋳造にて女人を炉にくべるやつ

獣の槍 も似たようなエピソードが

マイナスイメージはいつから?

コンサルの出世のための丙午

前回の昭和丙午はどうだった?

都会人の中にいる農民

東北の大地震と「津波てんでんこ」の言い伝えが明治三陸地震(1896年)から100年以上経っていた2011年にはすっかり風化してしまっていた地域が多かった、というような…

終身雇用制度は迷信を育む

リアルに迫る丙午は今後どうなる?

今の時代はネットがあるからなー

陰陽五行説、明治まで使われてきた旧暦カレンダーの元になってたり、漢方とかの東洋医学の根幹の思想だったりするから、「陰陽五行五行説=根拠がない」とならないのも迷信が途切れない理由の一つになるのかも。
