桜井政博のゲーム作るには

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。

Videos

動画一覧

動画数:300件

A: 仕事の姿勢3 (まとめ動画) #21~#23

A: 仕事の姿勢3 (まとめ動画) #21~#23

【A: 仕事の姿勢】は、仕事をする際の考えかたや心構えについての話です。 ゲーム作りに限らず、どんな職業にでも通ずると思うのでどなたにでもオススメです。 【目次】 0:00 開始 0:11 A-21 アイデアが出ないとき 2:54 A-22 絶対にケンカするな 5:38 A-23 上は下なり、下は上なり 【Aすべて 再生リスト】 https://www.youtube.com/playlist?list=PLi8SA3sbzYVSSlN3Ekb1nEpxnFuVzGz3_
2025年01月21日
00:00:00 - 00:08:46
B: ゲーム性3 (まとめ動画) #16~#23

B: ゲーム性3 (まとめ動画) #16~#23

【B: ゲーム性】では、ゲーム性という言葉を"リスクとリターン"と定義し、そこで考えられるかけひきについて解説しています。 【目次】 0:00 開始 0:11 B-16 シューティングゲームのゲーム性 2:48 B-17 ゲーム性を上げると、一般性が下がる 6:46 B-18 昇龍拳コマンド 11:39 B-19 ランキングの功罪 14:52 B-20 遊びって、何? 18:39 B-21 キャラゲームはらしさが第一 22:25 B-22 アクションゲームのゲーム性 25:21 B-23 作業ゲームを面白くするには 【Bすべて 再生リスト】 https://www.youtube.com/playlist?list=PLi8SA3sbzYVSFrVkTeXP_NCuUcirSDddm
2025年01月14日
00:00:00 - 00:29:03
N: 企画コンセプト 2 (まとめ動画) #06~#09

N: 企画コンセプト 2 (まとめ動画) #06~#09

【N: 企画コンセプト】では、過去に私が手がけたゲームを、いかにして考えたのかを制作順で解説します。 開発中のエピソードより、発想の元の話が主体です。 【目次】 0:00 開始 0:11 N-06 カービィのエアライド 6:42 N-07 メテオス 15:13 N-08 そだてて!甲虫王者ムシキング 24:29 N-09 大乱闘スマッシュブラザーズX 【Nすべて 再生リスト】 https://www.youtube.com/playlist?list=PLi8SA3sbzYVRKPT3PMcU1VGkFZU5No9KZ
2025年01月10日
00:00:00 - 00:32:07
M: 雑談2 (まとめ動画) #10~#14

M: 雑談2 (まとめ動画) #10~#14

【M: 雑談】では、文字通り雑談を展開していきます。 とは言え、ゲームの話が多め。 ノンジャンルの話題ですね。 お気軽にどうぞ。 【目次】 0:00 開始 0:11 M-10 過去との競争 3:07 M-11 ゲームと目の疲れ 5:51 M-12 マスターアップ 8:21 M-13 ファミリーコンピュータ 14:06 M-14 初代『星のカービィ』開発秘話 【Mすべて 再生リスト】 https://www.youtube.com/playlist?list=PLi8SA3sbzYVQU0vD0T9pv5g6U-bbWS-Og
2024年12月20日
00:00:00 - 00:31:34
K: プログラム・テクニカル2 (まとめ動画) #06~#09

K: プログラム・テクニカル2 (まとめ動画) #06~#09

【K: プログラム・テクニカル】では、ゲームプログラムや実データーなどにまつわる話をします。 なるべく専門的にせず、一般的にわかる範囲にとどめたいと思います。 【目次】 0:00 開始 0:11 K-06 『スマブラ』のふっとばし 3:27 K-07 多くの人がファイルをいじる方法 6:04 K-08 デバッグモード 8:45 K-09 透過機能 【Kすべて 再生リスト】 https://www.youtube.com/playlist?list=PLi8SA3sbzYVQ1BwwoVauT0-4S4xsHGopj
2024年12月13日
00:00:00 - 00:11:08
J: UI2 (まとめ動画) #09~#15

J: UI2 (まとめ動画) #09~#15

【J: UI】。 UIはユーザーインターフェイスの略ですが、この番組では狭義的にメニュー、インフォなどの表示系について話をしています。 【目次】 0:00 開始 0:11 J-09 高速に選びたい 2:57 J-10 必ず飛ばせるように、止められるように 5:16 J-11 ボタン設定 8:33 J-12 テキストの読み進め 11:27 J-13 メニューにヘルプを 14:15 J-14 言語がなくてもわかるように 16:46 J-15 HUD 【Jすべて 再生リスト】 https://www.youtube.com/playlist?list=PLi8SA3sbzYVTl4FV0rLnSsf6ElOh-_Cv1
2024年12月06日
00:00:00 - 00:20:15
I: サウンド2 (まとめ動画) #08~#14

I: サウンド2 (まとめ動画) #08~#14

【I: サウンド】では、ゲームの音に関する話題を挙げます。 音楽、効果音、声などすべてを含んでいます。 【目次】 0:00 開始 0:11 I-08 原曲がすべて正しい 6:53 I-09 アタック強め、残響ほどほど 9:51 I-10 効果音の指示 12:49 I-11 環境音のバランス 14:48 I-12 他の曲を例に挙げる場合 17:43 I-13 ファミコンの音源 23:57 I-14 名作に音が悪いものなし 【Iすべて 再生リスト】 https://www.youtube.com/playlist?list=PLi8SA3sbzYVQryiiSEl0L5H2omvrhKyF5
2024年12月03日
00:00:00 - 00:26:29
H: エフェクト2 (まとめ動画) #07~#11

H: エフェクト2 (まとめ動画) #07~#11

【H: エフェクト】では、画面効果や演出に関する話をしています。 目に止まるものではない、動きあってのグラフィックスです。 【目次】 0:00 開始 0:11 H-07 ビルボード 2:15 H-08 風切り 6:11 H-09 効果は正しい大きさ感で 8:11 H-10 フラッシング 12:19 H-11 パーティクルの限界 【Hすべて 再生リスト】 https://www.youtube.com/playlist?list=PLi8SA3sbzYVROBDht_21q0DaJb8AlASdI
2024年12月01日
00:00:00 - 00:17:03
G: モーション2 (まとめ動画) #10~#18

G: モーション2 (まとめ動画) #10~#18

【G: モーション】では、ゲームにおけるキャラクターの動き表現をするコツなどを話していきます。 【目次】 0:00 開始 0:11 G-10 ダメージモーション 4:20 G-11 モーション補間のワナ 8:38 G-12 フェイシャル 10:57 G-13 フリップモーション 13:56 G-14 モーションブレンド 16:58 G-15 指の表現 19:07 G-16 攻撃判定を常に意識 21:44 G-17 スケルトンの限界 24:52 G-18 二軸で回転 【Gすべて 再生リスト】 https://www.youtube.com/playlist?list=PLi8SA3sbzYVTwi9CkssHtstuocOXuPvK3
2024年11月26日
00:00:00 - 00:28:24
F: グラフィック2 (まとめ動画) #07~#13

F: グラフィック2 (まとめ動画) #07~#13

【F: グラフィック】では、ゲームの絵作りに対して解説していきます。 グラフィックツールの使いかたなどではなく、実践的なゲーム映像の表現についてですね。 【目次】 0:00 開始 0:11 F-07 ドット絵の初歩的な話 3:05 F-08 タッチを合わせる 5:47 F-09 アニメと実写が戦うような 10:14 F-10 絵はゲームの楽しさに関係ある? 13:01 F-11 監修あれこれ 24:50 F-12 ミニチュア効果 27:15 F-13 アナログな色合い統一 【Fすべて 再生リスト】 https://www.youtube.com/playlist?list=PLi8SA3sbzYVSv8__vPS9dhQYCzVg5Ez9f
2024年11月24日
00:00:00 - 00:29:48